5月4日、GW真っ只中。それは始まった。
そう、3男(6ヶ月)の下痢が。
あまりの下痢の回数に、お尻がただれてしまい
毎晩5回はする下痢に毎回の尻浴。もちろん昼間も尻浴。
尻浴したと思ったら下痢して尻浴。
幸いGWだったから一番大変な時は夫婦で協力して乗り切れた。
不幸中の幸い。
そんな日々に痺れを切らしたのが1さいの長女。
3男をおもちゃで叩く、耳を引っ張る、目潰ししようとする。
「今の今まで私が一番だったじゃなーーーい!!!(怒)」
そうだよね、寂しいよね、私が3男に笑いかけるだけで怒ってたのに
こんなにかまってもらって羨ましいよね。
でも、どこからか引っ張り出してきた日傘で頭殴るのはやめようよ、、、ね、、ね、?
下痢が2週間続いた頃、尻浴の合間に血眼になって探した記事を読み、
(ありがとう、はら小児科クリニック)
「あれ?これってもしかして乳糖不耐症なんじゃね?」
「試しにそれ用のミルクに変えてっみか」
と夫婦で話し合いミルクを変えたところ、下痢が徐々に治まっていき、
ミルクを変えたからなのか、普通に下痢が治まったからなのかハッキリしないけど
回数減ったからいいか。
ただ、もうあの日々には戻りたくないので高いミルクを買い続けていて、
もういっそのこと離乳食をガンガン進めてミルクをやめたい所存でございますが、
うちの3男はあまり食べ物に興味がないので戦々恐々、毎日白目剥きながらミルクを作っています。
ちなみに、保育園様にはミルクを乳糖不耐症用に変えていただくなどのご配慮を賜り
無事通えるようになりました。感謝。
なんて行ってる間に長女が発熱、そして3男発熱、と
0歳1歳の保育園ライフは、一筋縄ではいかないのでありました。
とほほ。
ようやく治ってきた3男の下痢

コメント